自己PR
2011年に日本将棋連盟公認の将棋指導員の資格を取得しました。
活動は、月2回将棋教室を開いたり、どうぶつしょうぎを広める活動をしたりしています。
【プロフィール】
新潟県出身 1981年生まれ
☆棋力
・免状:三段
・将棋倶楽部24:四段
・将棋ウォーズ:四段
・81Dojo:五段
☆略歴
2011年 公益社団法人日本将棋連盟公認将棋指導員
2015年 第44回 全国支部将棋対抗戦 新潟県代表
同 年 いっぽ どうぶつしょうぎを育てる会 メンバー
2017年 第46回 全国支部将棋対抗戦 新潟県代表
2018年 第42回 朝日アマチュア将棋名人戦 新潟県代表
参考画像
授業について
【授業方針】
まず、生徒さんのお話をお聞きしたり、対局をしてみて、現状を把握するところから始めます。何を知っていて、何を知らないか、何ができて、何ができないかを明確にすることで、次のステップに進みやすくなります。
次に、将棋の好手・悪手を見分ける基準についてお伝えします。
これが理解できると、思い浮かぶ指し手の精度が上がり、今後の学習効率がアップします。
それが終わりましたら、生徒さんの興味のある内容で進めていきます。
特にご希望がなければ、こちらでおススメの内容を提案することも可能です。
【ご準備いただくもの】
・Web対局場:81Dojoのアカウント
・無料音声通話アプリ:Skype
81Dojoは感想戦の機能が充実していて、さらに無料音声通話を併用することで学習効率を上げます。
【授業内容の一例】
・対局+感想戦
・定跡解説
・棋譜検討
・詰将棋や必至、囲い崩しなどの問題を出題
ほんの一例です。ご希望があればご相談ください。
1コマの時間と複数コマ購入特典
1コマ:45分
まとめて4コマご購入いただくと、1コマ分を無料プレゼント。
授業可能な日にちと時間帯
毎日10:00~21:00(第2・4土曜を除く)
※都合によりお休みをいただくことがございます。
1コマの価格(税込み)
¥3,000